請求書払いも可能、資本金79億円の安心感
→ 印刷のことなら総合印刷通販のラクスル
スポンサードリンク
目次
針なしで安心安全!エコなスクラム製本
スクラム製本という言葉をご存知でしょうか。
スクラム製本は空綴じや針金無し製本ともいわれ、新聞、フリーペーパーや会報誌でよく使われている、二つ折りにした紙を何枚も重ねて冊子状にした製本方法です。
針を使わないため安全で、お子様が集まる場所での配布物にも安心して使うことができ、紙以外を使わないため大変エコで人気があります。
多数のネット印刷でも取り扱いがあり、大手通販印刷のプリントパックも新サービスでスクラム製本の取り扱いが開始されました。
用途や作りたいイメージによって、フルカラーか白黒、紙の種類や厚さ、サイズを選ぶことで印象的な冊子を作ることができるのが魅力です。
スクラム製本の原稿は基本的に4ページ単位でつくる
どのような冊子を作るかをまず考えますが、その際に最初に気をつけるのは基本的にページ数が4の倍数になるようにすることです。
実際に新聞やフリーペーパーなどスクラム製本で作られた冊子を見てみるとわかりやすいですが、表裏各2ページ、計4ページを一枚の紙に印刷しています。
印刷所によっては、真ん中に表裏1ページずつ印刷した2ページを挟むことで、4の倍数ページ+2ページの取り扱いをしているところもあるようですが、プリントパックではその方法は6ページのみ対応しており、あとは8~32ページ(4ページ刻み)になっています。
それ以外のページ数で入稿すると、白紙のページができてしまいます。
それを踏まえ、中途半端なページ数にならないように構成を考えるようにします。
実際の印刷と原稿作成のページ配置の違い
上記でスクラム製本冊子は計4ページを一枚の紙に印刷していると記しましたが、その一枚の紙を抜き出してよく見てみましょう。
たとえば8ページの冊子ですと、1ページ目にタイトルなどが記載された表紙があり、ページを捲ると裏側には2ページ目があります。
しかし2ページ目の隣を見ると7ページ目があります。
さらにページを捲り裏を見ると8ページ目がきます。
つまり、スクラム製本などの中綴じと言われる製本方法は、一枚の紙の表に1ページ目と最後のページ、その裏に2ページ目と最後から2ページ目を印刷するという不思議な作り方をしています。
しかし原稿はそのように作る必要はありません。
プリントパックでは開いたときの紙面どおりに原稿を作れるテンプレートを配布しているので、混乱することなくイメージを形にできるので安心です。
マニュアルをよく読みましょう
実際に入稿データを作る際は、ページ数や構成だけでなく、原稿をCMYKカラーで作ったり、カラー設定などにも注意を払う必要があります(フルカラーの場合)。
また、原稿の仕上がりサイズの枠の外側に文字や画像を置いてしまったため、その部分が切れて印刷されてしまうなども初心者にありがちなミスです。
マニュアルをよく読んで不備のないようにすることが大切です。
プリントパックでは初心者にもわかりやすいマニュアルが使用アプリケーションごとに用意されていますので、原稿作成の前に熟読してみましょう。
スクラム製本は一般に耳慣れない製本方法ですが、手軽で多様な冊子作成が可能です。
あなたも是非挑戦してみてください。
法人利用なら断然ラクスルがオススメ!その理由とは?
プリントパックは安いですが、ネックは請求書払いに対応していないという点ではないでしょうか?同じような価格帯の印刷通販会社でラクスルという会社は、法人向けにオススメです。
その理由は...
・請求書払いが可能
・資本金79億円の安心感
というメリットと安心感があります。
業務で印刷使う場合は、請求書払いができないと何かと辛いと思います。
もし、ラクスルをまだ使ったことが無い場合は、一度試してみてください。
お試し価格や、500円の割引きクーポンも提供中!
まずはこちらからチェック >> 印刷のことなら総合印刷通販のラクスル
おすすめの関連記事
スポンサードリンク
格安印刷通販で法人利用なら、断然ラクスル!
請求書払いも可能、資本金79億円の安心感
→ 印刷のことなら総合印刷通販のラクスル